さつま揚げがおいしい(^^)

Tsu-San (2018.10.22) 演奏曲目 & 解説

1月半ぶりのtsu-san演奏です
研究発表スライド作りのため昨晩は寝れませんでした。どんな演奏になることでしょう

 

Tea For Two

1925年のヒットソングだそうで。元はミュージカル曲
モンクがこの曲の進行を複雑にした曲『Skkipy』を作っているとか
紹介アルバムはダン・ニマートリオによるアルバムから。このピアニスト、1年生の時Corcovadoやった思い出があります。タッチが好きです。

Tea For Two

Tea For Two

  • ダン・ニマー・トリオ
  • ジャズ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
Skippy

Skippy

  • provided courtesy of iTunes

 

Ceora

リーモーガンによるゆったりとした一曲。昨年のいわきでの演奏でやりました。
ピアノイントロ思ったより長かった。
このイントロコピーして、下の方で半音ぶつけるピアノのvoicingを見つけました
めっちゃ綺麗で、ヴォーカルの方とのセッションなんかで使っちゃいます。
あんま変な音引くとヴォーカルから嫌われるとかいうしやめた方が良さそう

Ceora

Ceora

  • provided courtesy of iTunes

 

Wave 

ギターとやってる結構速いテンポの音源見つかりませんでした。
途中のDm-G7 の箇所が2倍に伸びてるやつ、なんでないのかなあ
youtubeで綺麗なvoicingを学んだので、早速実践します。

Wave

Wave

  • provided courtesy of iTunes

 

 

Del Sasser

これは前やりましたね。NewYorkの市民公園でやってるのを聞いて一発で覚えました
これぞ、という曲です。

Del Sasser

Del Sasser

  • provided courtesy of iTunes

 

Some Day My Prince Will Come

オスピー3拍子よくわかんない風にやるシリーズ(他にはwaltz for debbyとか)
どうなってるんだか。。。。

Someday My Prince Will Come

Someday My Prince Will Come

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

Tsu-San (2018.9.10) 演奏曲目 & 解説

Ruby My Dear

‘Round Midnight

In Walked Bud

Ask Me Now

Pannonia

Blue Monk

 

Ask Me Now

Ask Me Now

  • provided courtesy of iTunes

 

Pannonica

Pannonica

  • provided courtesy of iTunes

 

ブルー・モンク

ブルー・モンク

  • provided courtesy of iTunes

 

Ruby, My Dear

Ruby, My Dear

  • provided courtesy of iTunes

 

ラウンド・ミッドナイト

ラウンド・ミッドナイト

  • provided courtesy of iTunes

 

In Walked Bud

In Walked Bud

  • provided courtesy of iTunes

 

Tsu-San (2018.8.27) 演奏曲目 & 解説

お盆を挟み約一ヶ月ぶりの演奏です。

 

【本日のset list】

1st
Let’s Cool One
Red Fish Boulevard
Monk’s Dream
All Or Nothing At All
Along Came Bety

 

2nd

Everything Happens To Me
Recado Bossa Nova
Upper Manhattan Medical Group
Emily
Summer Time

 

 テイク紹介

Let’s Cool One

これまであまりやってこなかったThelonious Monkのナンバーです。
彼の曲はキーから外れたり戻ったりと予想不能なラインが多いのですが、この曲は基本E♭で進行します。

Let's Cool One

Let's Cool One

  • Adam Rogers, ジョン・パティトゥッチ & クラレンス・ペン
  • ジャズ
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

Monk's Dream

Monk's Dream

Monk's Dream

  • フレッド・ハーシュ & ジュリアン・レイジ
  • ジャズ
  • provided courtesy of iTunes

 

Emily

Emily

Emily

  • ケニー・バロン・トリオ
  • ジャズ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

All or Nothing At All

All or Nothing At All

All or Nothing At All

  • provided courtesy of iTunes

 

Recado Bossa Nova

Recado Bossa Nova

Recado Bossa Nova

  • Gianni Basso & Irio de Paula
  • ジャズ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Red Fish Boulevard

Red Fish Boulevard

Red Fish Boulevard

  • Greg Abate & Tim Ray Trio
  • コンテンポラリー・ジャズ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

Tsu-San (2018.7.23) 演奏曲目 & 解説

tsu-san 7/9のset listです。
今週はテスト期間真っ只中。これまでの演奏から評判の高かった曲のダイジェストでお届けします。

 

1st
Bye Bye Blackbird
Yard Bird Suite
Stella By Starlight(guitar solo)
Nasciment

 

2nd
Pensativa
East Of The Sun(piano solo)
Skylark
Spain

 

 

テイク紹介

Bye Bye Blackbird

Miles Davisのアルバム Round About Midnightより。

 という収録曲を見るにジャズの大物の曲を取り入れてるように見えます。BlackbirdはもしかしたらCharie Parkerのことなのかもしれない。

Bye Bye Blackbird

Bye Bye Blackbird

  • provided courtesy of iTunes

 

Yardbird Suite

元はWhat Price Love?という曲名だったそう。YardbirdはCharie Parker のニックネー
ム。
Suiteとは組曲の意味であるが、どう見ても組曲ではない。一説ではFirebird Suite(ストラヴィンスキーのバレエ組曲火の鳥』のパロディだとか。

Yardbird Suite

Yardbird Suite

  • provided courtesy of iTunes

 

ついでにColtrane's Sounds も一緒に紹介しておく。
sonny stittのアルバムのパロディと言われるが、両方ともデザインしたのはこの時期Atrantic Recordsでアートディレクターを勤めていたマーヴィン・イスラエルという人物である。自分の作品をパロディとは言わないような気もする。

 

 

Nascimento

kenny barron とBarry Harrisの二人ピアノとドラム、ベースというあまり見ない編成のアルバム。
前にある人にこのアルバムのことを話たら「ああ、あのうるさいやつね」と言われました。
途中の掛け声が個人的には好きです。

Nascimento

Nascimento

  • provided courtesy of iTunes

 

 

Pensativa 

youtube にあるkurt rosenwinkelとPeter Beetsの演奏が好きです。
keyがG♭でなかなかの難易度です。

youtu.be

 

 

East Of The Sun

チャールズロイドの代表作Forest Flowerに収録されてます。この音源すごくアップテンポで、途中からめちゃくちゃになります。Keithも加わってそれはそれはすごい演奏になります。どこが良いかとかはうまく説明できませんが、最近よく聞くようになりました。

East of the Sun

East of the Sun

  • チャールス・ロイド・クァルテット
  • ジャズ
  • provided courtesy of iTunes

 

Skylark

Cedar Walton版のご紹介です。
テンポの取り方が変わるところが特徴的です。旋律も美しく、たまに聴きたくなります。

Skylark

Skylark

  • Cedar Walton Trio, デビッド・ウィリアムス & ビリー・ヒギンス
  • ジャズ
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

Spain

説明するまでもない曲でしょう。
渡辺香津美小曽根真によるデュオです。リズムとコードのアレンジが複雑ですが、いつかこの音源リスペクトでやって見たいです。

 

スペイン

スペイン

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

Tsu-San (2018.7.9) 演奏曲目 & 解説

tsu-san 7/9のset listです。

 

1st

Without A Song
Smile
Old Folks
Celia

 

2nd
Close to You
Lullaby of Birdland (in Cm)
Dear John
Body And Soul

 

テイク紹介

Without a Song

 スタンダードナンバーです。元は歌物です。

New Yorkジャズシーンで大活躍中のピアニストTheo HillのLive at Smallsアルバムの演奏を見つけたのでご紹介します。古典的名作に対する彼の現代的なアプローチは必聴。

 

 

 Celia

Bud Powellのジャズ・ジャイアントに収録の曲です。ほぼほぼ循環ですが最後のちょっと違う部分がお気に入りです。

ニゾン頑張ります。

Celia

Celia

  • Lage Lund, マーカス・ストリックランド, Danny Grissett, Orlando LeFlemming & ケンドリック・スコット
  • ジャズ
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 Dear John

Giant StepsのContrafactです。メロディーがとても印象的でつい口ずさんでしまいます。

最初に紹介したTheo HIll演奏の動画を見て選曲しました。↓

The Eric Wyatt Quartet with Roy Hargrove play Freddy Hubbard’s tune Dear John - YouTube

Dear John

Dear John

  • provided courtesy of iTune

     

 

 

Body And Soul

スタンダードナンバーです。セッションでは必ず演奏されると言われている超定番です。1年生の時に外演奏でやったColtrane ver.のもリベンジでいつかやりたいと思ってます。

Body And Soul

Body And Soul

  • provided courtesy of iTunes

 

 

Smile

教科書にも書いてある映画『モダンタイムス』の挿入歌だそうです

Smile

Smile

  • ジョイス・モレーノ & ケニー・ウエルナー
  • ジャズ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

Close to you

誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。カーペンターズよりClose to youをお届けします。音源は日本人でもファンが多いことで有名なトミー・エマニュエルです。

(They Long To Be) Close To You

(They Long To Be) Close To You

  • Tommy Emmanuel
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 Lullaby of Birdland

今回は歌モノが全体的に多い印象です。邦題は『バードランドの子守唄』です。さてここで言うBirdlandとはNew Yorkの老舗ジャズクラブでして、この名前の由来はおなじみCharlie Parkerの相性Birdから取られたそうです。

Lullaby Of Birdland

Lullaby Of Birdland

  • provided courtesy of iTunes

 

Old Folks

ギタリストのテイクがよくあるそうです。何ででしょう。ですがここでの紹介はあえて、こちらのアルバムで。After the Fallは2018年にでたキースのライブ盤です。演奏自体は1998年のモノです。Moment's Noticeなんかも演奏していて、普段とはまた違うキース・ジャレットを堪能できます。

 

旅の記録 中国編

バックパック一人旅6か国目、中国に行ってきました。

 

中国何千年の歴史というキャッチコピーに代表される遺跡の数々、広大な土地と世界一の人口を抱える中国という国の全容をたったの10日間で知ることは当然できず、むしろ分からなくなったというのが本音です。

 

前情報通り一般市民レベルでは英語は全く通じず、翻訳アプリに頼りっぱなしでした。英語の通じる国では気づかなかったのですが、Google翻訳アプリの進化は凄まじく、スマホに向かって話しかければ翻訳して自動音声で読み上げてくれるので、スマホ2台で違和感なく会話ができます。これは翻訳こんにゃくできてますね。

 

行程は上海→張家界→長沙→成都→上海

です。各都市間の長距離鉄道での移動は、中国という国の広大さ、中国人のタフさなど、身をもって実感できました。

 

反日感情で危ないという声も耳にしましたがそんなのはごく一部で、少し言葉の壁を越えれば基本とてもフレンドリーでした。中国語が聞き取れないと伝えてもお構いなしに話しかけてくる性格はいかにも中国人らしく、見習うべきところもあるのかもしれません。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201001j:plain

羽田空港国際線ターミナルは各フロアごとに様々なおしゃれなお店があり、このためだけに足を運んでも十分楽しめます。隠れスポットですね。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201158j:plain

上海につきました。この位置から見る飛行機はやっぱりたまらないです。格安航空券を使うとこのように下を歩ける(歩かされる)ことが多い気がします。

 

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201203j:plain

変なこだわりですが、海外についたらまず初めにコーラを買うようにしています。こうすることでその国の物価の感覚をつかむことができるのです。

 

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201209j:plain

深夜なのに車通りは結構ありました。後ろから音もなくバイクが通り過ぎていき、思考が追いつきませんでしたが、調べると上海では電動バイクのシェアが9割を超えているそうです。進んでます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201220j:plain

香港simで規制を乗り越えGoogleマップを使っていたのですが、場所と位置が300mほどずれていることに気付かず、宿舎に着いたのは深夜2時過ぎでした。郷に入ってはなんとやら、現地の有名アプリ「百度地図」を使うことにしました。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201223j:plain

一部屋貸切400円。物価の違いとは恐ろしいです。たまたまお客さんがいなかっただけかもしれません。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201229j:plain

街歩きも楽しみの一つです。看板の文字だけから何の店か当てる遊びで一日つぶせます。

この場所に住んでいるひともたくさんいて、観光の街になっていないところがポイント高めでした。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201226j:plain

青年酒店と書いてあります。酒店とはホテルを表すようで、訳すと確かにユースホステルです。設備がきれいでおすすめです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201237j:plain

大衆食堂には必ずこういった赤いメニュー板が掲げられています。1元=17円から分かるようにかなりのお手頃価格なので食費には困りません。

ちなみに右下のQRコードからオンライン決済ができます。進んでます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008201244j:plain

たくさんの人が住むための知恵なのでしょうか、物干しの向きが日本と90度違います。晴れの日のマンションは洗濯物のアートになるそうです。

 

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202318j:plain

竹でできた屋根のアーケードです。見た目すごくキレですが雨防げなさそう...

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202324j:plain

中潭路駅近くの曲線が美しいビル群です。

左側ほとんどは高級マンションで中に入れるのは住居者のみです。柵越しに見た感じ写真左側の壁の向こう側にも広い空間が広がっていました。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202330j:plain

これを撮らずして帰国できない。定番ですね。

かわいくは...ない..

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202334j:plain

上海の観光スポット外灘にある新世界というデパートです。建物の大部分が吹き抜けというなんとも大胆な構造で圧倒的でした。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202348j:plain

“上海”で画像検索をすると上位はこの景色で埋まります。外灘から望む向こう岸のビル群は確かに色鮮やかで、きれいです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202340j:plain

岸の反対側にはライトアップされた建物が目立ちます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202353j:plain

宿のラウンジは至れり尽くせりでした。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202359j:plain

麦当労(マクドナルド)のクランベリーパイ

100円マックのアップルパイそろそろ飽きてきたのでぜひ日本でも発売してほしいです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202405j:plain

寿司が一個一個梱包されてました。生もの梱包して食べれるほど保存きかないでしょ、と突っ込みつつ鉄道の中心駅に向かいます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202410j:plain

shanghai south railway station

各都市への列車の要所です。ここからなら中国全土どこへでも行けます。向かう先は世界遺産の街、武陵源・張家界地区。22時間の列車旅スタートです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202415j:plain

だいたいこっからここまで。およそ1400kmあります。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202425j:plain

張家界に到着しました。上海とは全然雰囲気が違います。街並みにゆとりがありますね。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202430j:plain

確かに観光メインでこの町は成り立っているのかもしれないですが、その観光客のほとんども中国人なので、東南アジアの観光地のように元の街並みが見えなくなるようなことはないみたいです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202437j:plain

街中からロープウェイが出ています。時間にして40分弱かかります。さすが規模が違う。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202446j:plain

なんだこの道は、絶対酔いそう。

この時はまだこの道を使って山を下るなんて想像もしていなかった。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202454j:plain

山の上には不思議なものが。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202458j:plain

中は壁の動く迷路になってます。セドリックが死にそう。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202503j:plain

だんだん霧が深くなってきました。先の見えない吊り橋って結構怖いです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202511j:plain

標高1400mの断崖絶壁に足場があります。押すなよ!絶対押すなよ!じゃありません。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202520j:plain

山の上の各スポットを最短経路で結ぶ橋です。ほんとによく作ったよこんなの。

 

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202647j:plain

天門山

この旅一番の目的地です。1000段の階段の上の岩壁にぽっかりと穴が空いています。

スケールの大きさ、自然の神秘、何をとっても僕の中での一番の場所でした。生きてるうちに来れてよかった(22歳・男性)

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202658j:plain

今晩のお宿は武陵源地区のゲストハウスです。

観光地で競争も激しく、安くていい宿がたくさんありました。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202705j:plain

武陵源地区2日目は中国のグランドキャニオンと呼ばれる武陵源天子山自然保護区を巡りました。

天候にも恵まれ、絶好のコンディションだったのですが,,,

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202714j:plain

いかんせんここは中国、観光地一つとっても広いのなんの。道を間違えひたすら何もない山道を3時間歩きました。

途中で「先に進みたければ俺を倒してから行け」といわんばかりのサルに遭遇しました。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202721j:plain

張家界地区からは長距離列車に乗りづらいので、高速バスで大都市長沙へ。サービスエリアは両側をつなぐ連絡路がありました。これ、日本では見ないけどすごくアリだと思います。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202727j:plain

長距離列車2本目。今度は2等寝台にチャレンジしました。人との距離感が近くて楽しかったです。

青島ビールはなんか薄くて苦手でした。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202745j:plain

四川省成都につきました

肥沃な大地から「天府の国」とも呼ばれ、文化が非常に発達してます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202751j:plain

この地区、どこに行っても串焼きがあります。

めちゃんこ辛いタレをかけられるので初めはこれだけの量でもきついです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202757j:plain

ここ四川省成都は麻婆豆腐発祥の地でもあります。

しかしこっちの味付けは基本的に山椒の実をふんだんに使った痺れる料理です。辛いのが得意でも痺れは慣れないとキツイと思われます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202807j:plain

四川省にはジャイアントパンダ保護区という場所があり、保護区から抜け出して街の至る所にパンダがいます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202814j:plain

最近できたらしい本屋「方所」に行きました。世界で最も美しい書店14選に選ばれたデザイン性抜群の本屋です。建築関係の本がとても多かったです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202821j:plain

東南アジアでも見かけたこういう光景。和みます。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202827j:plain

水煮肉片という料理です。やはり山椒がききすぎていて食べきれませんでした。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202832j:plain

成都三国志で有名な諸葛亮が祀られた場所があります。お土産屋もたくさんありました。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202837j:plain

新時代の幕開け

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202843j:plain

土産市場の一角。広すぎて迷います。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202847j:plain

偽ドラコレクション暫定1位

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202852j:plain

中国のわたあめは一味違います。色を使い分け4層の花を作ってくれました。恐るべし中国の職人

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202857j:plain

この日は日本でも夕焼けがきれいだったそうで。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202904j:plain

上海でもお土産市場へ。旅の終盤。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202908j:plain

スタバです。

 

f:id:nodogurosatsumaage:20171008202912j:plain

夜はまた写真映えする街並み。

この夜無事帰国しました。

 

 

 

きままに過ごしたい夜のジャズ 3選(デュオ編)

今回は夜におすすめの曲としてデュオの名演を紹介します。静かなドラムレスを中心に選んでみました。

 

デュオの魅力とは

ソロ、デュオ、トリオ、カルテット

編成にもいろいろありますが、デュオの魅力は何と言っても掛け合いの面白さではないでしょうか。

 

 

①LIKE SOMEONE IN LOVE/PEOPLE TIME:Kenny Barron & Stan getz

Like Someone in Love

Like Someone in Love

 Kenny BarronとStan Getzによるデュオです。ドラムレスでここまでのスイング感を出せるのはさすがだと思います。

 

②Jazz Samba/Intermodulation:Bill Evans&Jim Hall

Jazz Samba

Jazz Samba

 Bill EvansJim Hall といえばundercurrentが有名ですが実はこの二人はそのあとにもう一枚デュオのアルバムを出しています。それがこのIntermodulationです。

今回紹介したのはその中のJazz Sambaという曲です。あるはずのないドラムの音が聞こえてくるようです。

 

 

③Kind Folk/Still Waters:Kenny Wheeler&Brian Dickinson

Kind Folk

Kind Folk

 

曲を聞いて思い浮かべる景色とジャケット写真がすごくあってると思います。

 

 

デュオ3選いかがだったでしょうか。

 

 

 

 


LIKE SOMEONE IN LOVE:Kenny Barron / Stan getz

 

 


Bill Evans & Jim Hall - Jazz Samba

 


Kenny Wheeler, Brian Dickinson - Kind folk - instrumental